ヘクソカズラ満開!

除草から逃れて植木に絡んでツルを伸ばしたヘクソカズラ(Paederia scandens)が満開です!
ヘクソカズラ草全体に悪臭があるので「屁糞蔓(ヘクソカズラ)」という下品な名前がついていますが、花が可愛らしいので「早乙女花(サオトメバナ)」とも呼ばれるそうですが(「週間 朝日百科 植物の世界」より)、この名で呼ばれているのを聞いたことがありません。
ヘクソカズラ花に唾(つば)をつけると人の体にくっつくので、昔は子どもの遊び道具として親しまれたそうです。
そのくっついた様子や花の中央の色がお灸をすえた跡に似ているので、「ヤイトバナ(灸花)」とも呼ばれたそうです。
ヘクソカズラの花秋には黄褐色の球形の果実ができて初冬まで残り、メジロがよくついばんでいくようです。
植木生産の立場からは邪魔な雑草ですが、鳥たちにとっては餌の少ない冬の貴重な食料になっているのです。
また、熟した果実の絞り汁は民間薬とされ、しもやけやあかぎれ防止に効果があると言われています。
因みに、属名の「Paederia」はラテン語で「汚物」の意味です。

「ヘクソカズラ」は少しかわいそうな名前なので、私は「サオトメバナ」と呼ぼうとと思います!
ヘクソカズラ ヘクソカズラ参考、引用:「週間 朝日百科 植物の世界」(朝日新聞社)、「日本野生植物館」(奥田重俊編著 小学館)