コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

樹木好き! I Love Trees

  • ホームHOME
  • 会社紹介CONCEPT
  • ブログの索引BLOG INDEX
  • ギャラリーGALLERY
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売についてSHOP
  • お問い合わせCONTACT
  • お知らせINFORMATION

生産情報

  1. HOME
  2. 生産情報
接ぎ木
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 yazawa-nursery 生産情報

接ぎ木三昧!:2019終了

年が明けてから三ヶ月あまり続けてきた春の接ぎ木作業が終了しました!(4/1に終了) 今年は3つの市場の春の展示会(砧花き、フラワーオークションジャパン、豊明花き)に出展したり、来場者が多かったり(ありがたいことです!)と […]

2019接ぎ木スタート
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 yazawa-nursery 生産情報

接ぎ木始まる!2019

少し遅くなりましたが、2019年の接ぎ木がスタートしました。 これから4月までの3ヶ月間、接ぎ木三昧の日々が続きます! 途中、市場の展示会がいくつかありますが、それ以外は接ぎ木作業に専念します。 接ぎ木をしていると、必ず […]

チリメンガシ
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 yazawa-nursery 生産情報

チリメンガシ

ウバメガシ(Quercus phillyraeoides)にチリメンガシ(cv.Crispa)という栽培品種があります。 葉の皺が著しく、葉の周囲が内側にそり曲がっている特徴があります。(栽培品種名のcrispaは、「皺 […]

クロマツ‘紅孔雀’
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 yazawa-nursery 植物情報

クロマツ‘紅孔雀’色付く!2018

今年は寒くなるのが例年よりだいぶ遅れているせいか、クロマツ‘紅孔雀’(Pinus thunbergii‘Beni-kujyaku’)がなかなか赤く色づいてくれませんでした。 しかし、12月中旬を過ぎてやっと赤みを帯びてき […]

斑入りナギ(フイリナギ)
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 yazawa-nursery 植物情報

斑入りナギ(フイリナギ)

ナギ(Podocarpus nagi)に斑入りの品種があります。 斑のタイプは何種類かあるようですが、弊社にある品種は白の曙斑(境界がぼやけた斑)で、台湾から導入したものです。 華やかさはありませんが、濃い緑色の葉に入る […]

トラフクロマツ
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 yazawa-nursery 植物情報

トラフクロマツ(虎斑黒松)

クロマツ(Pinus thunbergii)にトラフクロマツ(虎斑黒松、cv.Tigrina)という品種があります。 “葉に不規則に黄白色の横斑が虎の皮の模様状にはいったもの”と「松図鑑」(池田書店)に解説されている品種 […]

プンゲンストウヒ
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 yazawa-nursery 植物情報

猛暑の中のプンゲンストウヒ(コロラドトウヒ)

今年(2018年)は梅雨に雨がほとんど降らず、あっという間に梅雨明けしたと思ったら、殺人的な猛暑の連続で記録的に暑い夏となっています。 こんな暑い夏は人間だけでなく、植物も参ってしまいますが、北米西南部原産の針葉樹プンゲ […]

アジサイ‘レモン ウェーブ’
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 yazawa-nursery 植物情報

アジサイ‘レモン ウェーブ’の変わり枝

ガクアジサイに‘レモン ウェーブ’(Hydrangea macrophylla‘Lemon Wave’)という斑入り品種があります。 葉に白と黄色の二色の斑が入る珍しい品種で、海外で作出され日本に逆輸入されたものです。 […]

ネムノキ‘サマー・チョコレート’
2018年6月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 yazawa-nursery 植物情報

ネムノキ‘サマー・チョコレート’

ネムノキの品種に銅葉の‘サマー・チョコレート’(Albizia julibrissin‘Summer Chocolate’)があります。 とても美しい紫色を帯びた葉が魅力的な品種です。 この品種は、千葉大学名誉教授・故横 […]

朱金萩(朱金ハギ)
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 yazawa-nursery 植物情報

朱金萩(朱金ハギ)

萩(ハギ)の栽培品種に「朱金萩(シュキンハギ)」という黄金葉のものがあります。 芽出しの葉は朱色を帯びていて、後に黄金色に変化するたいへん美しい萩(ハギ)です。 原種は何というハギなのか気になったので、植生調査のプロに同 […]

シダレヤマボウシ
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月26日 yazawa-nursery 植物情報

シダレヤマボウシ

シダレヤマボウシ(Cornus kousa‘Pendula’)が今年たくさん花を咲かせました! 枝垂れる樹形で低い位置に花を咲かせるため、間近に観賞できます。 樹形もコンパクトに収まるので、鉢植えや狭いスペースでも十分に […]

ネムノキ‘サマー・チョコレート’
2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 yazawa-nursery 生産情報

ネムノキの接ぎ木方法解明!

実生変異や枝変わりなどの突然変異によって、普通種とは異なる形質が出現することがあります。 具体的には、葉に斑が入ったり、黄色や紫色などのカラーリーフになったり、八重の花が咲いたり、花の色が変わったり、樹形が枝垂れたり、矮 […]

紅花木蓮(Manglietia insignis)
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 yazawa-nursery 植物情報

紅花木蓮 開花!:2018

紅花木蓮(Manglietia insignis)が開花しました! とても魅力的な花です。 中国の湖南省付近に自生する常緑性の小~中高木です。 以前のブログ(こちら)でも書きましたが、モクレンの中国名は「木蘭(モクラン) […]

シラカシ‘白富士’
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 yazawa-nursery 植物情報

シラカシ‘白富士’の新葉:2018

シラカシ‘白富士’(Quercus myrsinaefolia‘Shirofuji’)の新しく展開した綺麗な葉を見る度に紹介したくなってしまい、3年連続のブログアップです! 白い花が咲いたように見える新葉はとても魅力的で […]

プンゲンストウヒ‘ホプシー’
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 yazawa-nursery 生産情報

プンゲンストウヒ(コロラドトウヒ)‘ホプシー’の新葉と今年の接ぎ木の結果:2018

プンゲンストウヒ(コロラドトウヒ)‘ホプシー’(Picea pungens‘Hoopsii’)が美しい銀青色の新葉を展開しました! 例年より20日ほど早い新葉の展開です。 この見事な新葉を見る度に惚れ込んでしまいます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

矢澤ナーセリーInstagram

お問い合わせ
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ

プロフィール

ロゴ6

株式会社 矢澤ナーセリー
茨城県つくばみらい市

コンセプト

  • 特殊な樹木を自家生産・販売しています。
  • 斑入り、カラーリーフ、枝垂れ、矮性、立ち性などの国内外の特殊で魅力的な栽培品種を、接ぎ木を中心に繁殖しています。
  • これらの樹木に関するたくさんの楽しい情報も提供しています。
  • 生産方針は、多品種・少量・高品質!

翻訳(Translation)

Copyright © 樹木好き! I Love Trees All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP