コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

樹木好き! I Love Trees

  • ホームHOME
  • 会社紹介CONCEPT
  • ブログの索引BLOG INDEX
  • ギャラリーGALLERY
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売についてSHOP
  • お問い合わせCONTACT
  • お知らせINFORMATION

2016年2月

  1. HOME
  2. 2016年2月
接ぎ木苗木
2016年2月28日 / 最終更新日時 : 2016年2月28日 yazawa-nursery 生産情報

接ぎ木三昧の日々・途中経過

針葉樹類の接ぎ木が終わって、落葉樹も7~8割終了しました。 今年は常緑樹の接ぎ木をたくさん予定しているので、早く落葉樹を終わらせたいところですが、今週いっぱいかかりそうです。 寒さも峠を越えて、3月に入ると暖かくなるとの […]

後継樹繁殖の接ぎ木
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 yazawa-nursery 後継樹繁殖

後継樹繁殖の依頼!-その4

大手造園会社さんから接ぎ木による後継樹繁殖のご依頼をいただきました! 都内のある学校の敷地内に植わっているケヤキの大樹が、工事で伐採されてしまうことになったので、そのケヤキの後継樹を作って工事後に植栽したい、とのことです […]

ミヤマガンショウ‘白嶺’
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月24日 yazawa-nursery 植物情報

深山含笑(ミヤマガンショウ)‘白嶺’満開!

接ぎ木3年目の深山含笑(ミヤマガンショウ)‘白嶺’(Michelia maudiae‘Hakurei’)がハウス内で満開です! ヒヨドリの食害を逃れて、綺麗に咲いてくれました! ‘白嶺’は丸弁大輪の突然変異種の選抜(詳細 […]

エンジュ‘ゴールド・スタンダード’
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 yazawa-nursery 植物情報

エンジュ‘ゴールド・スタンダード’

冬に枝の色を楽しむ品種の代表は、何と言ってもイロハモミジ‘珊瑚閣(サンゴカク)’(Acer palmatum‘Sango kaku’)です。 珊瑚閣の枝の色は「赤」ですが、エンジュの品種に、冬に枝が「真っ黄色」になる‘ゴ […]

ナギ・キューブ
2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月18日 yazawa-nursery その他情報

ナギ(梛)・プロジェクト報告③:植木鉢のバラエティー

“ナギの木を結婚記念日に贈ろう!”という「ナギ・プロジェクト」を春から本格的にスタートさせます! つきましては、ナギを植える鉢をこれまでのアルミニウム製のネットキューブだけでなく、新たにプラスチック製の鉢も追加することに […]

ヒヨドリの食害(ミヤマガンショウ)
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 yazawa-nursery 生物情報

ヒヨドリの食害

モクレン科の植物は病害虫の被害がほとんどなく、とても育てやすい魅力的な花木類ですが、唯一の難点は花や蕾がヒヨドリの食害を受けることです。 ハウス内で咲き始めた深山含笑(ミヤマガンショウ)がヒヨドリに見つかってしまい、頻繁 […]

ミケリア‘オールスパイス’
2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月22日 yazawa-nursery 植物情報

ミケリア‘オールスパイス’の蕾が膨らみ始める!

ハウス内でミケリア‘オールスパイス’(MIchelia×joggii‘Allspice’)の蕾が膨らんで、かなり目立つようになってきました! でもまだしばらくの間、咲きません。 咲き始めるは3月の後半になってからです。 […]

接ぎ木(ジャノメアカマツ)
2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 yazawa-nursery 生産情報

接ぎ木三昧の日々に突入!

今年は暖冬なので、例年より早く接ぎ木作業に取り掛かりたいと思っていたのですが、いろいろな仕事が立て込んで思うように進められずにいます。 それでも合間を見つけて何とか針葉樹の接ぎ木が終わって、やっと広葉樹に入ることができま […]

モズのはやにえ(オケラ)
2016年2月6日 / 最終更新日時 : 2016年2月7日 yazawa-nursery 生物情報

モズのはやにえ

毎年9月になるとモズが山から下りてきて縄張りを宣言する「高鳴き」をします。 私はこのモズの高鳴きを聞いて秋の訪れを感じます。 モズは9月に山から下りてきて、年が明けて2月頃まで里で暮らします。 山から下りてきたばかりの頃 […]

オウゴンクロマツ
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月4日 yazawa-nursery 植物情報

やっぱり綺麗な冬のオウゴンクロマツ

オウゴンクロマツ(Pinus thunbergii‘Aurea’)の葉が、綺麗な黄金色に色づいています。 やっぱり冬の葉が綺麗です! 写真は一昨年接ぎ木して今年三年目になる苗です。 あまり流通していないので、このマツの綺 […]

ジンチョウゲ(雌木)
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 yazawa-nursery 植物情報

実成りジンチョウゲ(雌木)開花!:2016

ハウス内で実成りジンチョウゲ(雌木)が今年も咲き始めました! 数少ない実生のジンチョウゲです。(実生苗は全部雌木になります。詳しくはこちら) 昨年はこれらのジンチョウゲから種子を採取して、昨秋すでに発芽しています。(こち […]

矢澤ナーセリーInstagram

お問い合わせ
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ

プロフィール

ロゴ6

株式会社 矢澤ナーセリー
茨城県つくばみらい市

コンセプト

  • 特殊な樹木を自家生産・販売しています。
  • 斑入り、カラーリーフ、枝垂れ、矮性、立ち性などの国内外の特殊で魅力的な栽培品種を、接ぎ木を中心に繁殖しています。
  • これらの樹木に関するたくさんの楽しい情報も提供しています。
  • 生産方針は、多品種・少量・高品質!

翻訳(Translation)

Copyright © 樹木好き! I Love Trees All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP