コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

樹木好き! I Love Trees

  • ホームHOME
  • 会社紹介CONCEPT
  • ブログの索引BLOG INDEX
  • ギャラリーGALLERY
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売についてSHOP
  • お問い合わせCONTACT
  • お知らせINFORMATION

2016年8月

  1. HOME
  2. 2016年8月
ミニパンパスグラス‘ミニ シルバー パンパス’
2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 yazawa-nursery 植物情報

矮性ミニパンパスグラスの‘ミニ ゴールド パンパス’と‘ミニ シルバー パンパス’

矮性のパンパスグラス(ミニパンパスグラス)の黄斑品種‘ミニ ゴールド パンパス’(Mini Gold Pampas)と白斑品種‘ミニ シルバー パンパス’(Mini Silver Pampas)が大きな株に育ちました! […]

寄せ植え体験(森さん)
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 yazawa-nursery その他情報

寄せ植えプロジェクト報告②:寄せ植え体験のその後

7月に「寄せ植え体験」で作って頂いた作品を製作者にお送りして、設置した状況の写真を送っていただきました! 実際に玄関先などに設置されると、緑のない時に比べて雰囲気が大きく変わります。 一人はご実家に設置されて、“両親が世 […]

台風被害の修復
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月27日 yazawa-nursery その他情報

台風被害の修復

今日(2016/8/26)、台風9号で受けたハウスの被害を修復していただきました。 流石、専門業者さんです! 高いハウスの屋根の上をスルスルと地上を歩くように移動して、サクサクと修復作業を進めていきます。 やはりビニール […]

台風の被害
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月24日 yazawa-nursery その他情報

台風の被害

月曜日(2016/8/22)に関東に上陸した台風9号の直撃で、ハウスが被害を受けてしまいました-! 2棟あるハウスのうち、大きな方のハウスは屋根と天窓部の2ヶ所が大きく破られてしまい、もう一方のハウスは、屋根に被せた寒冷 […]

アマガエル
2016年8月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月21日 yazawa-nursery 生物情報

夏の雨の日のアマガエル

今日(2016/8/20)は雨降りで水やりの必要がなく、時間に少し余裕があったので、久しぶりにアマガエルを撮影してみました! ハウス内のアマガエルの生息密度はメチャクチャ高いので、3歩も歩けば見つけることができます。 ア […]

ヘクソカズラ
2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月19日 yazawa-nursery 植物情報

ヘクソカズラ満開!

除草から逃れて植木に絡んでツルを伸ばしたヘクソカズラ(Paederia scandens)が満開です! 草全体に悪臭があるので「屁糞蔓(ヘクソカズラ)」という下品な名前がついていますが、花が可愛らしいので「早乙女花(サオ […]

常緑ヒメタイサンボク‘マッティ・メイ・スミス’
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 yazawa-nursery 植物情報

常緑ヒメタイサンボク‘マッティ・メイ・スミス’の夏の花

常緑ヒメタイサンボク‘マッティ・メイ・スミス’(Magnolia virginiana var.australis‘Mattie Mae Smith’)がお盆中に咲いてくれました! この樹は、新しく伸びてきた枝の先に花を […]

フイリミズキの果実
2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月16日 yazawa-nursery 植物情報

フイリミズキ(斑入りミズキ)の果実:2016

今年も少しですがフイリミズキ(Cornus controversa’Variegata’)が結実しました! 昨年(2015)のブログでも書きましたが、この品種は結実することが少なく、しかも結実して […]

ジンチョウゲの実
2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月15日 yazawa-nursery 植物情報

実成りジンチョウゲ(雌木)の果実完熟!:2016

8月中旬になっていよいよジンチョウゲの果実が完熟したので採取しました! 今年は20粒ほどできました。 5月に赤く熟してから3ヶ月以上楽しめました! 果肉を取り除いてから乾かないように少し湿らせた水苔などと一緒にビニール袋 […]

イラガの幼虫
2016年8月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月11日 yazawa-nursery 生物情報

害虫イラガ

水やり中、背中にカツラ‘レッド・フォックス’の葉が触れた時、感電したようにビリビリと痛みが走りました。 イラガの仕業だなと思って、葉をチェックしてみると、案の定いましたイラガの幼虫が! イラガの仲間の幼虫は、身体の形がナ […]

ホオジロの卵
2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 yazawa-nursery 生物情報

ホオジロの卵

最初スズメだと思っていたのですが、正しくはホオジロでした。 お詫びして訂正させていただきます。 ムラサキシキブの苗木の枝にホオジロが巣を作り、産卵しました! 先週金曜日(2016/8/5)、水やりしている時に巣の存在に気 […]

モミジの接ぎ木
2016年8月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 yazawa-nursery 生産情報

モミジの接ぎ木

モミジの接ぎ木は、一般的な落葉樹で行われる春の切り接ぎでは活着率が悪いため、接ぎ木の解説書などによると、穂木・台木ともにその年に伸びた新梢を使用して行う「緑枝接ぎ」(5月下旬~7月下旬が適期)が紹介されています。 しかし […]

ツバメの雛
2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月2日 yazawa-nursery 生物情報

ツバメの雛

ツバメの雛がそろそろ巣立ちそうです。 日本で繁殖するツバメは、台湾、フィリピン、ボルネオ島北部、マレー半島、ジャワ島などで越冬して、4月になるとやってきます。 そして4月から7月までの間が産卵期で、ほとんどのつがいは4月 […]

矢澤ナーセリーInstagram

お問い合わせ
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ

プロフィール

ロゴ6

株式会社 矢澤ナーセリー
茨城県つくばみらい市

コンセプト

  • 特殊な樹木を自家生産・販売しています。
  • 斑入り、カラーリーフ、枝垂れ、矮性、立ち性などの国内外の特殊で魅力的な栽培品種を、接ぎ木を中心に繁殖しています。
  • これらの樹木に関するたくさんの楽しい情報も提供しています。
  • 生産方針は、多品種・少量・高品質!

翻訳(Translation)

Copyright © 樹木好き! I Love Trees All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社紹介
  • ブログの索引
  • ギャラリー
    • 園芸品種のギャラリー
    • 在来種のギャラリー
    • 外国産種のギャラリー
    • 生き物のギャラリー
  • 販売について
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP